血液検査(血小板)
広島市安佐南区のリラクゼーションサロンハーモニーのまついきよみです いつもブログ訪問本当にありがとうございます❤
前回「赤血球」と「白血球」の記事を書かせていただきました
今日は血小板のお話しです
血小板は、血液検査では「PLT」って書いてる場合と「血小板」って書かれている場合があります
血小板は、止血の際に働くんです
はたらく細胞の映画を観られた方は、子供が傷口で手を繋いで血を止めていました
血小板が、多すぎると鉄欠乏性貧血や血栓が出来やすくなると言われていて…
少なすぎると再生不良性貧血などの出血がしやすくなります
抗生物質や抗がん剤などを使用されてる方は、血小板の数が変化する可能性が高いです
血小板は、外傷の場合の止血も大切なお仕事ですが、身体の内部の血管の修復もしてくれる大切な細胞なんです
我が家の長男君は、幼稚園の時に「紫斑病」という病気になりました
これは、何もしないのに足などに内出血が出来る病気です
当時は原因が分からない!と言われていましたが
血小板の異常で起こる病気なんだそうです
次回は何の血液成分にしようか悩み中です
また良かったら訪問して頂けると嬉しいです
予約・お問合せ
ハーモニーへの予約・お問い合わせは気軽にどうぞ❤
💚住所 : 広島市安佐南区伴東5丁目6-13
💚電話 : 090-9736-9610
💚Gmail: heartmanysalon@gmail.com
0コメント